合格した年の試験当日を振り返る〖財務諸表論編〗

前日の過ごし方

前日は朝から夕方位までTACの自習室に行き、帰宅後20時から家で最後の復習をして過ごしていたと記憶しています。

計算に関してはポイントチェックを見返しました。

理論に関しては、直前テキストを3回ほど読み返しました。

遅くなる前に就寝をしました。

本試験当日

試験開始が12時30分からですので、起床し後に解き慣れた総合問題を1題解きました。あとは家を出るまでの間、理論を確認していました。

そして、早めに到着するイメージで幕張メッセに向かいました。

1時間前位に到着しましたが、既に会場には人!人!人!人だらけです。

空いているベンチに座り、頭に入らないことが分かっていながらも無心に理論テキスト読み返しました。そうこうしているうちに1限目の簿記論を戦い終えた受験生が続々と出てきました。

着席の時間になり、いざ試験開始。

理論から解答をしました。

理論の1題は注記に関する選択式中心の問題が出題された気がします。そこは明らかに分るもの以外は直感で解答をしました。
もう1題は純資産会計のうち自己株式に関する問題が出題された気がします。こちらは解答要求が暗記した中からでしたので、しっかりと解答出来ました。

続いて計算へ

計算は標準的な問題でしたので、ミスのないように解答をしました。
時間も残すところあとわずかになり、再度理論の見直し+計算の見直しをしました。

そうこうしているうちに「やめて下さい!」と試験官の声が。

終わった瞬間の手応えは簿記論の時に続きバッチリでした。

振り返り

私の税理士試験受験科目の中で財務諸表論が最も多い4回目ということで、いい加減に嫌気がさしていました。もし、4回目が不合格だったら諦めようと考えていました。

講師の先生は誰でもいいや!今年が駄目なら諦めよう!それ位の気持ち頑張っていたと思います。

直前期は仕事を終わりに毎日カフェで3時間~4時間理論の暗記をし、計算は自宅にてひたすら反復をしていました。

今振り返ると単純に勉強量が足りていなかったのだと思います。どの位勉強すれば受かるのかということに4回目でやっと気付いたのです。

今となってはもっと早く気付けていればと後悔をするばかりです。もし、時が戻るのであれば死ぬ気で勉強しろ!と自分に喝を入れたいですね。

受験4年目にして税理士試験の登竜門である簿財が終わりました。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です